元化粧品開発者としてスキンケア情報を発信する”すみしょう”さんがおすすめするメンズスキンケアと男性でもめんどくさくないけど、ここだけはやったほうが絶対にいいというメンズスキンケアのやり方について解説します。
”すみしょう”さんとは?
”すみしょう”さんとは、本名:住田 祥さんといい過去7年間化粧品などの開発に携わっていた方です。
現在はYouTuberとしても化学的根拠に基づいた化粧品などの情報発信を行っています。
2023年時点でYouTubeの登録者は48万人以上、Twitterのフォロワー数は5万人を超えています。
現在は株式会社エスプレッセという会社を2020年に設立し、化粧品開発や販売などの事業をおこなっています。
”すみしょう”さんがおすすめするシンプルなメンズスキンケアのやり方
そんな化粧品開発7年以上の経験から男性向けにメンズスキンケアのやり方を紹介した動画がありました。
基本、スキンケアをめんどくさいと思いがちな男性向けにシンプルにこれだけはやったほうがいいという3つの方法を紹介しています。
その3つの方法とは『洗顔』『保湿』『日焼け止め』です。
ただし、間違ったやり方だと効果は半減します。
正しいやり方をするのが大切です。
シンプルメンズスキンケア3つの鉄則【洗顔のやり方】
目的は、皮脂の汚れをおとすことです。
例えば皮脂のひとつにある『トリグリセリド』というオイルは、皮膚の常在菌であるアクネ菌によって分解されニキビの原因になるそうです。
ほかにも『スクワレン』というオイル成分は参加されやすく、過酸化脂質となり肌荒れの原因となります。
- 手を洗う
- 顔をぬるま湯でさっとあらう( ※ぬるま湯がポイント 熱すぎると肌の潤い成分までながれてしまい、冷たすぎると汚れや洗浄力が弱まる
- 正しい容量でつかう
- 良く泡立てる※泡立てネットがおすすめ 手のひらいっぱいの泡がよい
- おでこ、鼻⇒ほほの順番で泡をのせる※ゴシゴシしない
- ぬるま湯で泡を洗い流す※落ちたかな?とおもってからさらに10回ぐらい流すのが良い
- タオルで水を吸い取る※ゴシゴシせず、タオルで吸い取る感じ
\YouTubeで紹介されていたバルクオムの泡立てネットです/
シンプルメンズスキンケア3つの鉄則【保湿のやり方】
保湿は超重要。
すべての肌トラブルの改善に役立ちます。
肌が生まれ変わることを『ターンオーバー』といいますが、保湿が正常にされていないとこの『ターンオーバー』も正常に行われにくくなります。
さらに、外部刺激を守る『バリア機能』が低下してしまい、肌荒れ、赤み、敏感肌の原因にもなってしまいます。
洗顔がおわったら、保湿をします。
保湿は1品でできるものがおすすめ。
1品ならオールインワンか乳液がよいです。

使いやすい1品なら続けられそう。
皮脂がかなり多い、という方は化粧水だけでも良いかもしれません。
例えばこちらの化粧水は油分も含まれている製品で、さっぱりしているけど油分も水溶性保湿も補えます。
できれば油分のあるクリームなどがよいです。
ポイントは2つ
用法用量をしっかり守ることと
ゴシゴシしないことです。
シンプルメンズスキンケア3つの鉄則【日焼け止めのやり方】
日焼け止めも超重要です。
”すみしょう”さんも正直めんどくさいと思っているそうですが、とても重要な一つです。
紫外線のダメージはのちのちでてくるので若いうちからやっておくことが良いです。
紫外線は、皮脂分泌を高めたり活性酸素を増やして肌荒れの原因になったりと、悪さをするそうです。
塗り方や使用量も気を付けないと、効果が半減します。
紫外線は波長によって窓ガラスなども通過します。
日焼け止めのポイントは3つ。
用量をまもること
ムラなく塗ること
ゴシゴシしないことです。
紫外線を防ぐ指数としてSPF50プラスなどと記載されていますが、普段使いなら30でOKです。
おまけ T字カミソリよりも電気シェーバーがおすすめ
T字カミソリは肌の角質も削り取って、髭を剃ります。
肌へのダメージが毎回蓄積してしまいますので、肌を削ることがない電気シェーバーのほうが肌にはやさしいです。
髭剃りのタイミングは洗顔後などのほうが髭がやわらかくなるのでおすすめです。
ドラッグストアで買えるおすすめメンズスキンケア1式
洗顔、保湿、日焼け止めのおすすめアイテムを紹介します。
男性はめんどくさいことが嫌いな人が多いので、メンズ向けにシンプルケアかつドラッグストアで購入できるものでまとめたそうです。
すみしょうおすすめメンズスキンケア【洗顔】
ファンケル アクネケア洗顔クリーム
石鹸ベースなので洗浄力が高く、石鹸ベースにありがちなつっぱり感がなくしっとりとした洗い心地。
感触や泡立ちが良い製品です。
キュレル 泡洗顔料
泡タイプなので、ポンプを押すだけで泡がでてきます。
ただし泡タイプは洗浄力が弱い感じがするので手軽さならこちらです。
女性にもよいのでシェアするのもよいかもしれません。
すみしょうおすすめメンズスキンケア【保湿】
化粧水⇒乳液⇒美容液⇒クリームなど複数のアイテムを使って保湿するのは多くの男性にとって正直面倒と感じることもあるのではないでしょうか?
すみしょうさんは1品でできるものをおすすめしています。
キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル
いい成分がたくさん入っていて、オイリー肌・ニキビ肌・皮脂が多い方におすすめだそうです。
ユーカリエキスが入っていて、肌のバリア機能を司っているタイトジャンクションという細胞と細胞をつなぎとめる結合部分の形成促進をしてくれるそうです。
さらに花王さん独自の疑似セラミド、合成セラミドが入っています。
さらに、酸化亜鉛という日焼け止め等に使われる粉体が入っており、これが皮脂吸着パウダーとして過剰な皮脂をパウダーが吸い取ってくれるテカリを押さえる効果が期待できます。
感触的にも肌なじみの良いジェルです。
化粧水もありますが、面倒くさいかたはこの1品でもよいのではないかということでした。
カルテ ヒルドイド モイスチュア エマルジョン 120ml 高保湿乳液
保湿力が高い特徴の乳液です。
ヘパリン類似物質が入っているので保湿力が高いそうです。
また、グリチルリチン酸ジカリウムという抗炎症成分が入っています。
上記のキュレル製品にくらべ、しっとりめですがそこまでベタベタしないようです。
おまけ キュレルモイスチャースプレー
細かいミストでお手軽に顔に吹き付けることができます。
出先でシャワーを浴びたときなどにおすすめです。
\おすすめのオールインワンジェルはコチラも参考にどうぞ/
すみしょうおすすめメンズスキンケア【日焼け止め】
日焼け止めは3つご紹介されていました。
花王 ニベア サンプロテクトウォーター
日常使いには十分な紫外線カットです。
強めのウォータープルーフはクレンジングが必要ですが、こちらは通常の洗顔でOKです。
メンズには嬉しいですね。
花王 ビオレUVアクアリッチウォータリーエッセンス
紫外線カット効果が最強レベルで高い製品です。
夏場やレジャーシーンに最適です。
洗顔では落ちにくいので、しっかり落とすにはクレンジングが必要です。
おまけ 資生堂 UNOフェイスカラークリエイター
赤みや毛穴をカバーしたいという方におすすめの製品です。
ベージュっぽい色が入っているため、塗ると毛穴がソフトフォーカス効果目立ちにくくなりきれいに見せることができます。
こういったクリームは塗りすぎると、不自然になりがちですがこちらの製品は自然に見えるそうです。
肌をきれいに見せたい方にはおすすめです。
まとめ 3つのポイントを押さえてメンズスキンケアを始めよう!
すみしょうさんがご紹介する、スキンケアのやり方とおすすめアイテムでした。
正しいスキンケアのやり方で、自分自身の肌をいたわってみるのもいいかもしれません。
コメント